ご予約・変更はTEL

専門医紹介

専門医紹介

専門医によるスペシャリスト外来  

当院では、各分野でのスペシャリストによる診療が完全予約で受けられます

口腔外科

Image link
中岡 一敏 Nakaoka Kazutoshi
長年にわたる口腔顎顔面領域の治療経験を活かし、専門性の高い診療を提供できると自負しています。
親知らずの抜歯、インプラント治療などの小手術では、安全・確実・迅速で高レベルの手術を提供します。また、顎関節症、顎変形症、口腔がんなどの診断や治療相談も可能です。
むし歯、歯周病のみならず、口腔顎顔面領域の心配事があれば一度相談にいらしてください。
【経歴】
1994年・・・東北大学歯学部卒業
1994年・・・鶴見大学歯学部口腔外科学第1講座(現 口腔顎顔面外科学講座)入局
歯学博士
鶴見大学歯学部口腔顎顔面外科学講座 講師
日本口腔外科学会認定専門医・指導医
日本口腔科学会認定医・指導医
日本顎関節学会専門医
日本顎顔面インプラント学会専門医
ストローマンインプラント公認インストラクター
【所属学会】
日本口腔外科学会、アジア口腔顎顔面外科学会、日本顎変形症学会、日本顎関節症学会、日本顎顔面インプラント学会、日本口腔インプラント学会、 有病者歯科学会 他
OPEの様子↓
OPEの様子
Image link
後藤 紗羅 Goto Sara
歯科治療は、痛い・怖いといった不安が多いかと思います。
ましてや口腔外科での治療と聞くとさらに恐怖心は倍増します。
診療の際は、なるべく不安要素を軽減できるよう事前に十分にカウンセリングをさせて頂くお時間を頂戴してから治療を進めさせて頂きます。
気になることがございましたら、どんなことでも構いませんのでお声掛け頂ければと思います。
【経歴】
2014年 鶴見大学歯学部卒業、歯科医師免許取得
鶴見大学歯学部付属病院 口腔・顎顔面外科勤務
東芝林間病院 歯科・口腔外科勤務(麻酔科研修終了)
博慈会記念病院 歯科・口腔外科勤務
カウンセリングを大切にしています↓
OPEの様子

根管治療

Image link
田澤 建人 Tazawa Kento

根管治療は歯科治療の中でも発展目覚ましい分野です。歯科用CT(CBCT)、歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)、Ni-Tiファイルの普及により、従来よりも精度の高い治療が可能となりました。一方で、これらを自由に使いこなし精度の高い治療を行うためには、相当の経験・修練が求められ、根管治療は専門性が高い治療となっていることも事実です。

また毎年のように新しい器具や考え方が出てきますので2,3年も経てばその当時最新と言われていた治療法や器具が古いという認識に変わります。もちろん、これら新しいものが常に正しい・良いものとは限りません。大学で根管治療を専門に行う身として、流行に踊らされるのでなく、正しい理論・エビデンスをもって、時には自分で実験を行い新しい器具・治療法を取り入れています。

実際の診療では、長年根管治療に関する臨床、研究、教育に携わってきた経験を活かし、最新機器を取り入れた精密で高度な治療を提供いたします。また、実際の治療過程をなるべくお見せすることで患者様にもわかりやすい透明性の高い治療を心掛けていますので、根管治療を検討されている方はぜひ一度ご相談ください。

【経歴】

2011年3月 広島大学歯学部卒業
2011年4月 東京大学医学部附属病院 顎口腔外科・歯科矯正歯科 臨床研修医
2013年4月 東京医科歯科大学大学院 歯髄生物学分野 入学
2015年8-10月 Queen’s University Belfast 留学
2017年3月 東京医科歯科大学大学院 歯髄生物学分野 卒業(歯学博士取得)
2017年4月 東京医科歯科大学大学院 歯髄生物学分野 医員
2019年4月 東京医科歯科大学大学院 歯髄生物学分野 助教
2020年8月 University of Michigan School of Dentistry Research Fellow (留学)
2022年 DENT 737 COURSE (Division of Endodontics, University of Michigan) Teaching Instructor
2022年8月 東京医科歯科大学大学院 歯髄生物学分野 助教 (復職)
~現在に至る

【資格】
・日本歯科保存学会 歯科保存治療認定医 (2017年10月)
・臨床研修指導歯科医師 (2018年12月)
・Dental education program, 34th Annual Review of the Biologic and Clinical Aspects of Endodontology (2021, University of Michigan School of Dentistry) 修了
・Dental education program, 35th Annual Review of the Biologic and Clinical Aspects of Endodontology (2022, University of Michigan School of Dentistry) 修了

[受賞]
・東京医科歯科大学大学院学生研究奨励賞 受賞(2015年5月)
・2018年度バランスユニット若手研究者ワークショップ優秀賞受賞(2019年1月)
・2019年度バランスユニット若手研究者ワークショップ最優秀賞受賞(2019年2月)
 2019年度日本歯内療法学会優秀論文賞(2020年6月)

[所属学会]
・日本歯科保存学会
・日本歯内療法学会
・International Association for Dental Research

[著書]
・歯内療法のパラダイムシフト(マイクロスコープがもたらした可視化の歯内療法)  クインテッセンス出版 2020年06月
・海外便り クインテッセンス出版 2021年2月

[業績]
(筆頭著者・責任著者のみ表示)
1.Transient receptor potential mela statin (TRPM) 8 is expressed in freshly isolated native human odontoblasts. Tazawa K, Ikeda H, Kawashima N, Okiji T. Arch Oral Biol. 2017 Mar;75:55-61.
2.ラット正常歯髄におけるLYVE-1陽性マクロファージはCD163を発現する. 田澤建人,川島伸之,草野雅彦,池田英治,興地隆, 日本歯内療法学会雑誌40巻1号2019年1月P7-13
3.Transient Receptor Potential Ankyrin 1 Is Up-Regulated in Response to Lipopolysaccharide via P38/Mitogen-Activated Protein Kinase in Dental Pulp Cells and Promotes Mineralization. Tazawa K, Kawashima N, Kuramoto M, Noda S, Fujii M, Nara K, Hashimoto K, Okiji T.Am J Pathol. 2020 Dec;190(12):2417-2426. 
4.Kinetics of LYVE-1-positive M2-like macrophages in developing and repairing dental pulp in vivo and their pro-angiogenic activity in vitro. Kieu, T. Q., *Tazawa, K., Kawashima, N., Noda, S., Fujii, M., Nara, K., Hashimoto, K., Han, P., & Okiji, T. (2022). Scientific reports, 12(1), 5176.

Image link

治療の様子

歯周病治療

Image link
小川 秀仁 Ogawa Hidehito

早いもので、私が大学を卒業してから25年以上経ちました。これまで、さまざまな症例を治療してまいりました。その中でも日本人の約80%が罹患していると言われいる歯周病について、勉強と研鑽を積み重ねて来ました。歯周病と一口言いましてもその病態は必ずしも一様ではなく、それぞれの状況に合わせた適切な治療計画と技術が求められます。
 
豊富な臨床経験と科学的背景に裏付けられた診療は、患者様の健康と人生の楽しみに寄与出来るもと考えます。残念ながら、日本における歯科保険治療は、万全ではない現状がございます。日本以外の諸外国に目を向ければ多種多様のより良い材料と治療方法があるのです。おいしくものが食べられることは誰もの願いです。健康の源は?と今一度考え直すことで、健やかで希望に満ちた未来があるかもしれません。

【経歴】
1994年 … 日本歯科大学卒業
勤務医としての研鑽の後
1999年 … おがわ歯科クリニック開業
【所属団体】
日本大学松戸歯学部 非常勤講師
日本顕微鏡歯科学会認定医
日本歯科放射線学会認定医
日本口腔インプラント学会会員
日本顎顔面インプラント学会会員
ITI(International Team for Implantology)メンバー
CID(Center of Implant Dentistry)Club理事
NPC(Naoshi Perio Club)メンバー
OJ(Osseointegration study club of Japan)会員
SJCD(Society of Japan Clinical Dentistry)会員
AMED(Academy of Microscope Enhanced Dentistry)会員
日本歯科医師会会員
 
OPEの様子
講演の模様
OPEの様子
歯学部での講義風景
OPEの様子
学会参加、スペイン・バレンシアにて
OPEの様子
顕微鏡下の手術